1062229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーヤ料理6種(写真つき)

ゴーヤー料理を6種載せてみました。
これで夏を乗り切れたかな。。
ゴーヤ6
上段左から≪ゴーヤの豚味噌田楽≫≪ゴーヤと豚肉との豚味噌炒め≫≪ゴーヤのお浸し≫
下段左から≪豚肉たっぷりのチャンプル≫≪ゴーヤの梅漬け≫≪乾燥ゴーヤ≫

・≪豚味噌田楽≫は、縦横4等分したゴーヤを軽く湯通して、
  自家製豚味噌をぬる、オーブンでちょっと焼く。
・≪豚肉との豚味噌炒め≫は、下処理したゴーヤを豚肉と炒め
  自家製豚味噌と、あとは好みの調味料を加えて味を整える。
・≪お浸し≫はこちらでもっともポピュラーな食べ方で
  塩もみするか、さっと湯通ししたものを、
  醤油やポン酢を掛けていただく。カツオ節も忘れずに。
・≪ちゃんプル≫は、下処理したものを豚肉などと炒め、
  塩コショウし、卵でとじる。
・≪梅漬け≫は、スライスしたゴーヤを容器に入れ
  氷砂糖をその半量くらい好みでいれて、
  梅干も多めにつぶしながら入れてまぶす。
  数日たつと味も馴染み、1週間はゆうに日持ちするしさらに食べやすくなる。

以上、簡単に作り方を書き出しましたが
自家製豚味噌は、よくねりあがれば夏場でも冷蔵庫に入れなくても
大丈夫な保存食であり、調味料として使えるものです。
レシピもあると思うので、どうぞ作ってみてください。
また、ゴーヤの下ごしらえは
苦味が好きなかたは、軽く塩もみ程度でいいのですが
苦手な方は、茹でこぼしをしてみてください。
それでも苦い方は、さらにそれを水にさらしてみてください。
此処まで処理をするとかなり苦味も取れて、
たいていの方は、食べれるはずです。

ここにはのせていませんが、
下処理したものをカレーにも混ぜてみましたが
美味しかったですよ。


© Rakuten Group, Inc.